即席いぶりがっこで美味しいアレンジレシピ【4選】

料理

知る人ぞ知る「いぶりがっこ」は浅漬けやぬか漬けとも違う独特の風味で癖になる美味しさ。今回はそんな「いぶりがっこ」について作り方からいぶりがっこを使ったレシピまで詳しく調べました。

いぶりがっことは?


いぶりがっことは、簡単に言うと「スモーキーなたくあん」です。「いぶりがっこ」とは秋田の言葉で、燻(いぶ)した漬物のこと。「がっこ」とは漬物のことだそうです。がっこの中でも人参や大根を燻(いぶ)してから漬物にしたものを「いぶりがっこ」と呼びます。だからスモーキーな風味なんですね!

発祥


「いぶりがっこ」といえば秋田が発祥かと思いきや、いぶりがっこの元になった「囲炉裏(いろり)干しの沢庵漬け」は雪が深くて風の吹かない地域では当たり前に作られていたものだそうです。普通は漬物なら外で干すイメージですが、このような雪が深く風の吹かない地域だと外で干してもなかなか干せないため、室内の囲炉裏のそばで干したそうです。そうすると、外で干すのと比べてどうしても燻りくさい漬物になります。これがいぶりがっこのルーツです。仕方なく家で干していたのにそれが逆にみんながハマるスモーキーな漬物を生み出したんですね。

いぶりがっこは家でも作れるのか?


結論から言うと作れます。燻し小屋や薪がなくてもご家庭で燻せます。ただ、結構面倒です…

買ってきたたくあんを天日干しして乾燥させてから鍋に網と燻製チップを入れて数時間ほど燻して、冷蔵庫で一晩寝かせる…ちょっとハードルが高いな(汗)スモークチップがなくても紅茶やほうじ茶の葉で代用できるとのこと。でも面倒臭いです。(私が面倒臭がりなのもありますが)

カルディの「浅漬けの素 いぶりがっこ風」で簡単に作る


18g×2袋 166円(税込)

自家製いぶりがっこは手間がかかりそうだし、市販のいぶりがっこをスーパーやAmazonで買うか…。そんなとき、手間暇かけずにお手軽に安くいぶりがっこが作れてしまうこちらの商品が目にとまりました。カルディで売られている「浅漬けの素 いぶりがっこ風」食材と「素」を混ぜるだけであっとゆうまにいぶりがっこのような漬物が作れる商品です。早速試してみたいと思います!

商品の中身


中身はいたってシンプルです。小包装の袋が2つ。中身は生成り色の粉が出てきました。ふむふむこれを野菜と一緒に混ぜるだけか。簡単!

原材料名のところに「くん液」という名前が記載されています。どうやらこれがいぶりがっこの独特な燻製の風味を表現しているようです。

作り方


作り方はお好みの食材と粉を混ぜるだけなのでとっても簡単。モッツァレラチーズと大根は150gに対して素1袋が目安です。漬け込む時間がかかるのですが冷蔵庫で放っておくだけなので手間がかかりません。 

自家製いぶりがっこのアレンジレシピ

カルディの「浅漬けの素 いぶりがっこ風」で作った漬物で簡単アレンジメニューを作りました。そのままでも箸が止まらないくらい美味しいいぶりがっこ風漬物でしたが、これをいつもの料理に加えることでより美味しい料理にブラッシュアップできたのでご紹介します。

いぶりがっこ入りオムレツ


溶いた卵液(卵1個分)の中に刻んだいぶりがっこの大根とプチトマト、いぶりがっこの汁小さじ2を入れて混ぜます。いつもオムレツを作る感じで焼いたら出来上がり。卵の優しい味わいに漬物の甘み、燻製の風味が加わって、いつもと一味違うオムレツが楽しめます。

チキン南蛮タルタルソース


タルタルソースに刻んだピクルスを入れる代わりにいぶりがっこの大根を刻んで入れます。これが、チキン南蛮と相性抜群◎子供が食べるならピクルスより食べやすいかもしれません。

釜揚げうどんのアクセントに


薄めの味で仕上げた釜揚げうどんに刻んだいぶりがっこの大根を混ぜると、味と歯ごたえのアクセントになって最後まで飽きのこない釜揚げうどんになります。

意外と癖になるカマンベールチーズ×いぶりがっこのバケット


合わないかな?と思いきや、チーズのまろやかさとスモーキーな浅漬けが意外とクセになる組み合わせ。バケットやクラッカーと一緒に召し上がれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました