子供が夢中になるおすすめ「ねんど」

遊び



今日はとっても使いやすくて子供が夢中になる「ねんど」のご紹介です。
お米ねんどや紙粘土など色々なねんどがありますが、断トツおすすめなのが「ねんどの王様」です。



ねんどの特徴としては、柔らかさ軽さ、そして白さなのですが、
おすすめの理由はなんといっても「柔らかさ」!
2歳くらいの小さなお子さんでもこねたりちぎったりできる柔らかさが魅力です。
柔らかいので色々な形を作ることができて、道具を使った遊びも楽しめます。

もう一つの魅力は絵の具を混ぜて色々な色が作れるところです。
絵の具の馴染みがよく、ムラなく均一に粘土が色づきます。

ねんどの素材は何?


【主成分】樹脂系中空体、合成糊剤、防腐剤、繊維、水

↑パッケージの裏にはこのように表記されているのですが、
樹脂系中空体って…なに??
と思ったので、製造元の(株)アーテックさんに質問をしたら丁寧な回答をいただきました。

樹脂系中空体とは「かなり細かく砕いたプラスチック(合成樹脂)の粉末」だそうです。中が空洞のため中空体と呼ばれているそうです。なるほど〜。
ちなみに繊維とは綿の粉末になるそうです。
ねんどのこの柔らかさはプラスチックと綿からできているのですね。

アレルギーについても聞いたのですが、
アレルギー症状を引き起こしやすいとされる材料は使用しておらず、商品を使ってアレルギーが出たという報告は今のところないそうです。

(※安全なねんどではありますが、小さなお子さんが遊ぶときは、口に入れないように大人の方が目を離さないようにしてください)

こちらのねんどは一袋100g入っています。
ねんどはよく練ってから使うと形を作りやすいです。

衣服に着いてしまったら、丸めたねんどで叩くとくっついて取れます。

2歳〜4歳のお子さんにおすすめの遊び方



まだ形を作るのが難しい小さいお子さんには道具を使ったねんど遊びがおすすめです。
小さい年齢のお子さんはねんどだけ渡されてもどうすればいいのかわからなくて、すぐに飽きてしまう場合があります。
そんなときは道具を使ってねんどを伸ばしたり、切ったり、型抜きをしたりすることをお手本でやってみてあげてください。きっと興味を示してやりたがると思います。小さなお子さんは気に入った動作を繰り返す特徴があります。伸ばしたり切ったりする作業に夢中になれば、手先の動きを鍛えることにもなります。

5歳〜のお子さんにおすすめの遊び方



保育園や幼稚園の年中さんくらいからのお子さんには色を混ぜた遊び方がおすすめです。
ねんどに直接絵の具をつけてこねると、綺麗なパステルカラーになるんです。

こんな感じ↓




何色か作ったら好きなものを作ってみましょう♪
私は何故か食べ物ばかり作ってしまいます。



型を使ったねんど遊び

型はねんど遊びが楽しくなる最強ツール!ねんど遊びのバリエーションが増えてより楽しめます。
ねんどの王様の柔らかさが型で遊ぶときにピッタリでとても作りやすいんです。

先ほど作ったカラフルなねんどを型に入れてスイーツやお弁当を作っていきましょう。(また食べ物…)
スイーツの型は特に女の子に大人気です。作ったあとは、コレクションしたりごっこ遊びに使ったり違う楽しみ方ができるところも魅力です。


キラキラのデコレーションシールやビーズを足してもかわいいですよ♡

まとめ

ねんどの王様を使ったねんど遊び、いかがでしたでしょうか。
私はベビーシッターで色々なお子さんとねんど遊びをするのですが、その中で特におすすめのねんどとその遊び方をご紹介させていただきました。
こちらのねんどは時間が経つと乾いて固まります。残ったねんどは付属のジップ付きビニール袋に入れて保管すれば、また遊べます。



ねんどと絵の具を混ぜるのが「ちょっと…」という人はパステルカラーのねんども売られているのでこちらを購入しておくとより楽ちんにねんど遊びに取り掛かれます。




コメント

タイトルとURLをコピーしました