都内でカブクワがいる公園があると聞きつけ、朝早く起きて一人でその公園へ向かいました。そしてクヌギの木を見つけると、ジロジロ眺め回しながらカブクワがいないかチェックします。
公園には6時前に到着したのですが、犬の散歩をしている人やジョギングをしている人で公園は賑わっていました。
昼間に子供たちと来て見つけられなかった公園ですが、なんとクヌギらしき木の麓の落ち葉をどけて見ると…い、いました!!コクワガタ
カブトムシ(メス)
本当にいたーーーー!!
テンションがブチ上がりました。
見つけた時の私の脳を調べると、おそらくドーパミンが溢れ出ていたと思います。
残念ながらこの日は雄のカブトムシは発見できませんでしたが、十分満足です。
朝4時半に起き、カーシェアで車を手配し(電車も動いていない時間なので)、慣れないエリアのパーキングになんとか車を停めて…この一連の苦労が全て報われました。達成感がすごいです。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
今年の夏は「虫捕り」にハマりました。
私はベビーシッターをしているので子供と虫捕りをする機会があります。そんな機会に恵まれ、気がつくと私の方が虫捕りに夢中になっていました。夏は色々な昆虫がたくさん見られる時期です。
子供と一緒に捕まえた昆虫たち。7月から8月上旬はセミ、バッタ、黄金虫、トンボ、蝶々と色んな種類の昆虫が楽しめます。
40代に入り、虫捕りという新たな人生の楽しみを発見できた夏です。そして、新たな楽しみを再発見させてくれた子供たちに感謝。私一人では気が付かなかった楽しさスイッチを押してくれました。
8月ももう下旬、みなさんはどんな夏休みをお過ごしですか?
都内でカブトムシとクワガタ発見!!

コメント