前回、都内の公園でカブクワを見つけたので今度はカブクワがいると言われている明治神宮に行ってきました。
今回は早起きができずに9時前に到着。それでもこの時間はまだ観光客がそれほど多くない時間帯なのか、とても静かでゆっくり散歩ができました。
私が入った脇道は特に人がいなくて、カブクワ探しにはもってこい!
木々が多く日陰なのも夏には嬉しい
木をじっくり見たり、クヌギらしい木の麓の落ち葉を枝で払ったりして探しましたが、この日は見つけられませんでした。クワガタの頭が道に落ちていたので、いることはいるでしょう。これだけ木々が生い茂っているしそのほとんどのエリアには人は入れません。カブクワがいることは間違いなさそうです。
だけど、もう時期的にカブクワ探しは終わりかな。
それでも明治神宮は散歩しているだけでも満足度が高い。広い範囲に張り巡らされ芸術作品のような蜘蛛の巣を見て驚いたり、見上げるほどの木々の中を歩き異世界に来たような感覚を味わったり。
そして、明治神宮は歩いているだけで浄化されるような不思議な力が降り注いでいると感じます。週に1回は浄化で訪れたい場所です。
明治神宮をもっと味わいたいなら明治神宮御苑がおすすめです。
ここは500円を払って入ります。
御苑に入った途端、美しいカラスアゲハが出迎えてくれました!太陽の光を受けて羽ばたいている姿は実際に見ると美しさのあまり感嘆します。
池には見たことのない野鳥(でかめ)や蓮の花を見ることができます
クリーム色の蓮の花。かわいい。ピンク色の蓮の花も咲いてました。
自然の美しさを満喫して大満足した朝散歩でした。
ちなみに10時以降は観光客が増えてきます。贅沢な空間を味わいたいなら朝がおすすめです。
門を出ると、そこは原宿と表参道が交差するエリア。自然と都会のコントラストがすごい。
近場で色々と済ませたい私にとっては、本当にありがたい場所です。
涼しくなったらお散歩企画もするので、みなさんもよかったら一緒に明治神宮を味わいましょう。
——————————————————————
私が主催する企画はこちらをフォローしていただくとお散歩イベント等の通知が届きます↓
月に数回企画しているので、よかったらフォローしてね♪
カラスアゲハの美しさを目の当たりにした夏

コメント